Tenkenkobra Admin replied

731 weeks ago

New interview from Famitsu Connect-On Magazine Aug.2011
Greetings folks, I come from Japan Forum.
I see you guys talking two different interviews in 4Gamer thread and decide to provide my translation about the whole abstracton.

The original thread posted by Marc:
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t…l=1#post201926

This interview originally comes from "Famitsu Connect-On" magazine

So let's go:


ポエムの中に出てきた"7の月"のキーワードは、7月に大規模な改修がある事を想定していたものではない。たまたま、震災の影響で6月中に予定したものがズレ込んでしまった。
The "7th moon" in producer Yoshida's poem does not mean July, actually all of these patches should happen around June but delayed due to 3.11 earthquake. So it's basically coincidence.


プロデューサーレターで"夏まで"という部分の具体的な時期は、おおよそ9月末までを予定している。
The 10th producer's letter says "until summer 2011", which actually means "until the end of Sep.2011".


パッチ1.18のボリュームは大きく、プロデューサーレターだけでは、説明がフォーローしきれないので、実装されるシステムの変更ポイントは、パッチまで週1のペースで分けて発表する。
Patch 1.18 has very large volume that cannot be explained all in one producer's letter. So they plan to post the one new feature per week until patch goes live.


UIについて、サーバーとクライアント通信部も含んだシステムの根幹からの再設計をやっていて、これが済めば多くのプレイヤーが感じている「なぜ、できないの?」という所の改修ができるようになってくる。
About the user interface, they are re-designing the basical system including client-server protocol. After the overhaul is done, most of issues that make you feel "why can't they do this?" will be addressed.


パッチ1.19でマテリアルクラフトシステムを実装する。これも大規模なパッチになっていて、製作レシピについては全入れ替えし、製作物自体のステータス見直す予定。
Materia crafting will go live on patch 1.19, which is also a major patch. The crafting recipe will be totally changed, and the status (abilities) of crafted items will be reconsidered (means: renewed).


パッチ1.18ではオートアタックに加え、敵視のアルゴリズムもすべて変更する。FF11の敵対心のような"揮発型"ではなく、"加算型"の敵視システムになる。具体的には、モンスターを占有してからバトル終了まで敵視は積み上げられていく事になる。
Available from patch 1.18: in addition to auto attack, the enmity algorithm will be totally changed. The new algirithm will accumulate all hostile action into hate list until the end of battle, which is different from FFXI (in FFXI some kind of enmity will wear out by time).


パッチ1.18では魔法の範囲と単体の切り替えをスムーズにする事を目的に、ケアルに調整いれ、ケアルガなどを追加する。
Available from patch 1.18: the Cure will devided to single-targeted cure and AoE CureGA. For the sake of smooth playing.


パッチ1.18で敵視の度合いが確認できるメータ?などを表示する。
Available from patch 1.18: The enmity will be visualized by something like "a meter".


蛮神イフリートバトル(仮称)はパッチ1.19で実装予定。
Implementation of Ifrit battle quest goes live on 1.19.


マテリアルクラフトシステムでは、最強装備を目指せる味付けをしている(する予定)最終装備を目指したいのであれば、モンスターが落とす希少なドロップ品よりも、クラフターが作ったアイテムにマテリアルクラフトを実行したほうが、最終的に性能が伸びるようバランスを調整している。
Materia craft are planned to be the route to the most "uber" gears. Which means the planners will let [materia buffed gear] > [NM dropped gear].


パッチ1.19以降で、作れる品物をパラメーター別にプレイヤー側で選べるようにする。たとえば同じ防具を着る時でも、剣術士と幻術士では有効なパラメーターが異なります。そこで、見た目や適正は同じに、性能だけを違う装備にする事が、同レシピでできるようになる。
From patch 1.19, the crafted gears can have different "active" parameter per user's class.
(I'm not quite sure if I am right).


ジョブシステムで実装予定しているジョブは、決定しているものが、ナイト、モンク、白魔導士、黒魔導士、竜騎士、吟遊詩人(ジョブ名はすべて仮称)※たぶん、戦士を言い忘れたと思われ
Currently the "Job" names that finalized are: Paladin, Monk, White Mage, Black Mage, Dragon Knight, Bard.
** Maybe the axe and bow class are just not finalized, don't be afraid!
** There is no any evidence that bow class will get a job as Bard.


時期については明言できないが、特定の二つのクラスを一定ランクまであげると取得できる、複合ジョブも用意する。たとえば、幻術士と呪術士を両方育てると赤魔導士といった展開もあり得る。
Although the time is unknown, they are planning to have "combined job" which is obtained by two specified class over specified rank. For example, CON + THM = Red Mage.


将来的にジョブだけなく、"クラス"自体も増やす予定でいる。
In the future, not only jobs but also classes will be expanded.


簡易施設は、冒険者の休息所として、既存のパブリックフィールドに目を向けてもらうための仕掛けとして用意している。簡易施設にクエスト関連の要素を配置したり、その場所自体がクエストの発信所になったりが考えられる。あまりに便利すぎて、冒険者が自国に戻らなくなるを少し心配している。
The new encampments introduced in producer's letter IX, is designed to let adventurers to spend more time on the field. It will have simple crafting tool's support and quest-related things. Also serve as quest hubs. It is so convenient that the devs afraid that people will not go back to town.


レイドダンジョンについて、クリアのルートは複数ある。攻略に要した時間によって、ドロップ品が変わったり、選択したルートによっても報酬の種類が変わる。
About raid dungeon, there will be multiple routes to clear. The loot item will change based on the time spended, and the route choosed.


チョコボを含めた、マウントシステムはまだ検討段階だが、システムの根幹に関する問題が解決すれば実装に向けた準備ができる。
The mount system, including chocobo, will be implemented after the base system overhauled.


イラストで発表した"イービル装備"などは、ジョブ固有のアーティスファクト的な位置づけになる。
The "Evil Armour" introduced in producer's letter IV, will be one of the artifacts of those jobs.


アチーブメントシステムとは?
The Loadstoneの冒険者が達成した要素を記録として残した"ヒストリー”をさらに発展させたものである、達成状況によって"リワード(報酬)"も用意している。具体的には、モンスター討伐数などにより称号がもらえたり、さらに上の討伐数を達成すると報酬となるアイテムが獲得できるといったもの。
The "achievements" system is the expansion from Lodestone's personal history. It will give some rewards (such as titles or some items) to adventurers who unlocked the achievement.


吉田氏からは、ForumでのRepには"頼むから定型文にはするなよ"と言っている。
忙しい時は"検討しています"となりがちかもしれないけど、”人間らしさ”を出すようにと、"機械的に処理してる印象をもたれない様に気をつけてもらっている。
Producer Yoshida has requested the community repersentatives "don't use copy-pasted reply, please".
Although the answer will not different from "we are looking into it" in this busy period.


面白い季節イベントを"夏"に予定している。
They are preparing interesting summer event.


FFXIVというMMOの展望について
FFXIVはグローバルに戦っていきたい、そこで多くのプレイヤーを取り入れるべく、今後はランク上げをゲームの主軸から外す予定である。ランク自体をなくすつもりはないが、育成はサクサク進められるようにしていく。この方針に従えば修練値ロストの概念も入れるつもりはない。
About the prospect of FFXIV:
They hopes FFXIV can be widely accepted world-wide.
From now on, the leveling will no longer be the primary contents, so they will not implement exp loss as death penalty, nor make leveling more harder.


初心者向けのチュートリアル的整備の要素のひとつとして、ランク10~ランク18ぐらいまでの、冒険者向けの新ダンジョンを検討中している。
They are planning to add tutorial dungeon for rank 10~18.


PS3版の発売こそが起死回生の"最終タイミング"だと思っている。
そこに向けて想像を超えるぐらいガラッと変えようと準備しているものがある。
They treat the relaunch of PS3 version as the "final chance".
They are prepaing to deliver huge changes over our expection.

Prime replied

730 weeks ago

interesting. thanks for posting this :)

Tenkenkobra Admin replied

730 weeks ago

nice sig

Jamison HD Members replied

730 weeks ago

nice fucking huge sigTenkenkobra

fixed that for ya ;)

Tenkenkobra Admin replied

730 weeks ago

hahahaha kazuya ftw! Ryu is cool too
Please log in to post a reply.